2018年12月

続・立つ鳥跡を濁さず~平成最後の大晦日~

去年の冬、クリニック移転が余儀なく、右往左往していたのが随分と昔のことのように感じられる。そのころ、1年後が平成最後の冬になるなどとは思いもしなかった。
今年12月23日の天皇誕生日会見。日本国憲法の象徴としての在り方を求め、歩み続けてきた今上天皇の等身大がにじみ出る感銘を受けた。16分余の語り掛けのうち、涙を抑えるように声を詰まらせた場面が何度かあった。
ひとつは11回にわたる沖縄訪問で「人々が耐え続けた犠牲に心を寄せていくとの私ども(=天皇皇后)の思い」に触れた場面。その後、「我が国の戦後の平和と繁栄が、このような多くの犠牲と国民のたゆみない努力によって築かれた」と語るときにも、天皇の声は微(かす)かに震えていた。
平成の30年間を昭和と比べるとき色々な切り口があるが、まとめれば会見で言われたように「平成が戦争のない時代」だったことに尽きるだろう。まさしく昭和が前半の20年間と後半(=戦後)で反転したのと好対照だ。
これに対して海外での絶え間ない戦火を引き合いに出し、ボーダーレス化した国際社会において我が国だけの「平和」を求めることは許されないし、それは不可能な時代に突入しているという主張はあるにせよ、戦後日本の平和を支えたのが現行憲法であることを一番理解しているのが今上天皇なのではないか?
それを思えば、バブル崩壊やリーマンショックで経済的に失われたウン年間だのという評価は小さなことに見える。ただ、AI〔人工知能〕に代表される産業構造の変化で、デジタル化が〔昭和人間とっては〕想定外に進み、マルクス経済学を学んだ時のフレーズ「労働からの疎外」が現実化するのを目の当たりにして戸惑うのも確かだ。
会見で天皇が声を詰まらせた場面がもう一つあった。それは結婚60年、常に歩みを共にしてきた美智子皇后をねぎらうくだりだ。
「深い信頼の下、同伴を求め、爾来(じらい)この伴侶とともに、これまでの旅を続けてきました」

思えば僕にとっても平成は人生の半分を超える時間〔とき〕を提供してくれた。新聞記者から医者への転換という岐路に際し、天皇における憲法や皇后のような存在が自分にとっては何であったか?――平成最後の年末年始に、平静心で考えてみたい。皆様にも、よき新年が迎えられますよう――

続・塀の中からの手紙~見えない障害~

落語の小咄(こばなし)にこういうのがある。「隣の空き地に囲いができたってねえ」「へぇ~い(=塀)」

滋賀県・南彦根の湖東記念病院で亡くなった末期患者の人工呼吸器を外したとして殺人罪に問われて服役した元看護助手西山美香さん(38歳)の再審請求事件で、1年前のきょう、大阪高裁(後藤真理子裁判長)が再審開始決定を下した。
検察側が特別抗告したため、現在最高裁で審理中だが、中日新聞が詳細に報じている〔日曜紙面『ニュースを問う』〕ので当欄読者諸氏にはそちらをご参照いただければと思う。

そもそもこの「冤罪」が明るみに出たのは、10数年に及ぶ西山さんの拘置所・刑務所生活で、彼女が無実を訴える350余通の手紙を両親に送り続けたことにある。これを同紙が入手し、その行間に潜む真実の叫びに耳傾け、西山さんの両親や関係者への取材を敢行。そして、まだ獄中に繋がれていた西山さんに精神鑑定を実施した弁護団との綿密な取組みがあった。

その経過は、来春以降見込まれる再審法廷で明らかになるだろうが、裁判に支障のない範囲で述べておきたいことがある。
西山さんには発達上のハンディキャップがある。ただし、それはパッと見た限りではわかりづらいものだ。ヒトという動物は外界から入る情報のうち、ほとんど(一説では9割以上)を視覚から得ている。なので、社会的支援対象として外見からハンディの分かる身障者が先行したのは致し方ないところだ。
一方で、人は得体の知れない物事を前にすると本能的に忌み嫌う傾向がある。「普通に見えるのに、障害?」という疑問はいつしか「障害にかこつけて」という差別に繋がっていく。
「見えない障害」ーーかつて脳死問題がクローズアップされた時、一番の難問は脳死の人の肌が温かいことだった。戻りようのない脳の機能消失と理屈ではわかっても、人の心は氷ではない。そこで作家の中島みち氏は脳死を「見えない死」と名付けた。ドンピシャの表現だった。

中日新聞によると、西山さんは殺したとは自白していない。シングルマザーである同僚看護師を助けたくて、つい嘘の証言をしたが、そこから先は海千山千の捜査当局の操り人形とされてしまった。
亡くなった70 代男性は入院時に心肺停止状態から蘇生したものの、人工呼吸器を繋いだまま半年以上が過ぎていた。死後の司法解剖では脳死同然と判定されている。
“見えない死”にたまたま立ち会った「見えない障害者」の悲劇ーーそれがこの事件の真相だ。この悲劇を、冒頭の落語のように、「へーい」とシャレて喜劇に仕立て直すことができるのか?多くの人の応援を求めたい。

ギャラリー