厳寒の新春から初夏の陽気へと一転し、平成30年の桜は記録的な早さで咲きました。いつもなら満開の花の下で新学期・新年度を迎えるはずが、今年は桜吹雪や葉桜の光景となりました。
われらが一宮むすび心療内科も新天地で初めての春を迎え、 4月8日の開業記念日を迎えました。感慨ひとしお、スタッフ一同、気持ちを新たにしての突入です。

昨年は開業3年で「3」にまつわる話を書きました。そのデンで行けば、今年は「4」。
四は死に通ず、とわが国では何かと嫌われる数字の4。でも、幸運の象徴とされるのが四つ葉のクローバーですし、4という数字は、1~3に劣らず、人間社会や自然界で基本数として出てきます。
アメリカでは大統領選の間隔が4年でなく、もっと短ければという人が多いでしょうし、オリンピック・パラリンピックの価値は、毎年あるスポーツの世界選手権と違って、4年という間隔にこそあると言えましょう。ちなみに、一夫多妻制のイスラム教で持てる伴侶は4人。
生命の基本設計図を描く基になるのがDNA。その遺伝情報はアデニン、グアニン、シトシン、チミンという4種類の塩基分子の配列で決定します。
そして、わたしたちの祖国、日本。あえてひとことで国の特徴を表せば、「四季がある」。

4月8日はお釈迦様の誕生日。「生老病死」という四つの苦にどう向き合うか、仏の教えをどう受け止めるのか。
♪桜咲いたら1年生〜♪という唄がありますが、春風に乗って散っていく花の下で“新5年生”となった日に、改めて考え、実践していこうと思います。